まず奈良大学附属高等学校へ伺いました。学力は基礎から積み上げ、そして社会へ出る際に重要な非認知能力を高めることを大切にしているという校長先生の話から始まりました。
その後、生徒さんの活動の様子や、空調完備の施設や、学ぶコースなどについての説明を受け、実際の施設内の見学もさせていただきました。
お昼からは郡山高校に伺いました。教頭先生より3つのアピールポイントからお話頂きました。お城の中の広い敷地、そして駅から近いという恵まれた教育環境、古い歴史を誇る伝統校、生徒数1000人以上の大規模校とのことでした。
その後、年間の学校行事、施設、生徒の活動の様子などを説明していただき、校舎内を実際に見学させていただきました。
保護者の皆さまは子供さんの進学先を考える一助となるよう真剣なまなざして見学されていました。
 





 
 
